本日はレインボー薬局で行っている在宅訪問の流れを紹介致します。
1、医師の指示
医師から訪問の依頼を受けます
↓
2、患者さま、ご家族さま施設さまと相談し諸手続きをします
↓
3、お薬の準備
医師から処方せんが届きます。その処方せんを元にお薬を用意します
↓
4、ご訪問
用意ができたら患者さまのご自宅、施設へ向かいます
↓
5、服薬サポート
患者さまにお会いし、お身体の状態やお薬の飲み方の確認、お困りごとの有無など、お話を伺います。
そしてお薬の飲み方、ご使用方法の説明をします。
また飲みやすいようセットをします
↓
6、情報の記録、情報の共有、連携
薬局に戻り記録をしていきます
在宅訪問は、訪問薬剤師が患者さまのお薬を直接お渡しすることで、ご家族や医師、ケアマネージャーと連携を取り合い、患者さまの療養生活・QOL(生活の質)を高めるお手伝いをしています。
患者さまやご家族と直接話をし、お薬がきちんと飲めているか?困っていることはないか?お身体の調子はどうか?等確認し、お薬の飲み方や使用方法を説明します。
ご自宅に直接伺うことで日常生活の状態や環境を知り、一人ひとりに合わせたご提案をさせていただくこともできます。
通院が難しくなってしまったご家族がいらっしゃる方、どうぞお気軽にレインボー薬局にご相談ください